AMAZON 01

Translate

何あった?S58

昭和58年(1983年)


■東京ディズニーランド開園
 4月15日開園
 5月23日には来場者100万人、年内800万人を突破した。
 2017年7月に7億人突破。
 世界で唯一ディズニーが出資しないフランチャイズ形式の運営を行っている。

■「おしん」
 平均視聴率52.6%、最高視聴率62.9%を記録したNHK連続ドラマ。
 「世界で最もヒットした日本のテレビドラマ」として世界68ヶ国と地域で放送。
 イラン国営テレビでの放映では最高視聴率90%超を記録。
 フィリピンでは全く受け入れられず、第5回放送で打ち切りw

■中国自動車道が全線開通
総延長540.1 km。
 アジアハイウェイ1号線に組み込まれている。

■大阪城築城400年記念でパレードが開催
 大阪城博覧会として開催。
 大阪21世紀計画の開幕セレモニーも併せて行われた。

■ファミコン発売
任天堂から7月15日に発売された家庭用ゲーム機。
 当時ゲーセンで流行っていた『ドンキーコング』を
 家庭でも楽しめるというコンセプトで開発。
 『スーパーマリオブラザーズ』等のヒットで
 日本国内で約1,935万台、日本国外で約4,356万台、
 全世界累計で約6,291万台を販売した。
 装備されたコントローラーはその後のゲーム機のひな型となった。
 価格は14,800円。

■日本で初めての体外受精児誕生
 世界初のルイーズ・ジョイ・ブラウン(イギリス)誕生から5年。
 東北大学医学部付属病院で10月14日誕生。
 当時の風潮は「試験管ベビー」という別称からも想像できるが、完全なアゲインスト。
 2015年に行われた体外受精は42万4151件で、
 生誕した赤ちゃんの約20人に1人に当たる5万1001人。
 日本では累計約48万2600人の体外受精児が生まれている。
 **********私見**********
 少子化が問題となっている昨今だが、子供を産みたくても自然に産めない人が
 80万人はいるという事か。
 成功率が高まれば、出生数が130万人を超え、人口減少が起こらなくなる。
 一方で、生殖能力の欠如した人が、果たして子供を産むべきか?という疑問も。
 自然界では生殖能力の無い個体は子孫を残せないのだが、
 人間はそれに逆らっても良いのだろうか?

■青木功が日本人初のアメリカPGAツアー優勝
 ハワイアンオープンで、最終ホールチップインイーグルで劇的な優勝。
 青木はこの年ヨーロピアンツアーのパナソニック・オープンでも優勝。

■阪急の福本豊が盗塁939の世界新記録達成
 現役通算では1065盗塁、115三塁打。

■三宅島大噴火
 1962年以来21年ぶりの噴火。
 三宅島は歴史に残るだけでも15回の噴火記録があり、明治以降でも5回噴火している。
 江戸時代は流刑地で、江島生島事件の役者生島新五郎などの墓がある。

■コムデギャルソン流行
 1981年にパリ・コレへ初参加したコムデギャルソンが日本で流行。
 川久保玲が1969年に設立したプレタポルテブランド。

■プアルック(ボロファッション)ブーム
 穴のあいたTシャツを重ねた“ボロボロ”ファッションが流行。
 
■テクノカット流行
 YMOの影響。
 短く刈ったもみあげが特徴。(春日の髪型)
 「刈り上げ」はおっさんの代名詞だったが、この頃から風向きが変わる。
 
■キン肉マン消しゴム
 バンダイから「キン肉マン PART○○」としてガチャガチャで発売。
 その後4年間で累計1億8000万個以上売り上げ。
 
■タンス用防虫剤「ゴン」(キンチョー)発売
 世界初のピレスロイド成分の防虫剤として大日本除虫菊株式会社から発売。
 86年に「亭主元気で留守がいい」で大ヒット。
 CMが特徴的。90年のCMで美川憲一がカムバック。

■カシオ計算機
 G-SHOCK、電子手帳、ポケット型液晶テレビ、カードサイズ電卓を
 立て続けに発売。

■入浴剤 バブ(花王石鹸)
 炭酸ガスの発泡入浴剤として発売。
 
■六甲のおいしい水(ハウス食品)
 家庭用ミネラルウォーターのさきがけとして発売。
 2リットルボトルを最初に発売したのも、この製品。
 2010年からアサヒ飲料が販売。

■カロリーメイト(大塚製薬)
 栄養調整食品として発売。
 ブロックタイプはスコットランドのショートブレッドから着想を得て考案。
 黄色地に黒英字(一部赤字)のパッケージがかっこよかった。

■流行語
 頭がウニになる:頭が働かない
 おしん・家康・隆の里:辛抱する人
 義理チョコ
■オールナイトフジ放送開始
 初代司会は秋本奈緒美と鳥越マリ。
 とんねるずや片岡鶴太郎、女子大生が出演。
 「女子大生ブーム」の火付け役。
 当初は性風俗の話題も多く取り上げていたが、
 当時の郵政省(現・総務省)からのクレームで純粋なバラエティー番組に改編。
 1991年まで404回の放送を重ねた。

■探偵物語
 薬師丸ひろ子・松田優作の主演映画。
 赤川次郎原作。
 併映は『時をかける少女』(原田知世)

■ひとひらの雪(渡辺淳一)
 85年に映画化された同名小説発表。
 渡辺淳一のどろどろの不倫恋愛世界を世に知らしめた。
 個人的には『恐怖はゆるやかに』が好き。

◆フィリピン
 “ニノイ” ベニグノ・アキノ氏、マニラ国際空港で暗殺。
 コラソン・アキノ女史、大統領選出馬表明。野党連合成立。
 フィリピンの歴史が変わる年と言っても過言は無い。

 日本製品がフィリピンで買えます

この記事が面白いと感じて頂けましたら↓クリックして応援していただければ幸いですブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント: